東京都内では29日、新たに1027人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、ことし1月28日以来1000人を超えました。
都の担当者は「人の流れを十分に抑え切れていないことが感染の増加につながっている。変異したウイルスも広がっていることを考えると、今後の拡大が危惧される」として、大型連休中は外出を自粛して家で過ごすよう呼びかけています。
東京都は29日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて1027人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都内で1日に1000人を超えるのはことし1月28日以来です。
28日は925人が確認されていて、感染の拡大が続いています。
1週間前の木曜日からは166人増えていて、前の週の同じ曜日を上回るのは29日で29日連続です。
また、29日までの7日間平均は782.1人で、前の週の114.3%となりました。
都の担当者は「人の流れを十分に抑え切れていないことが感染の増加につながっている。第3波では去年12月31日に1000人を超え、その1週間後には2000人超えた。今回は変異したウイルスも広がっていることを考えると、今後の拡大が危惧される」としています。
29日の1027人の年代別は、10歳未満が36人、10代が86人、20代が282人、30代が197人、40代が172人、50代が135人、60代が59人、70代が34人、80代が24人、90代が2人です。
20代と30代を合わせると479人で、全体の47%を占めています。
都の担当者は「若い人が多い。きょうから連休に入る人も多いと思うが、改めてステイホームを徹底し、家でもホームパーティーなどの会食は控えてほしい。外に出ないことが大事だが、家にいても換気や手洗い、うがいをしっかりしてほしい」と呼びかけています。
29日の1027人のうち、およそ57%にあたる584人はこれまでのところ感染経路が分かっていません。
一方、感染経路が分かっている濃厚接触者の内訳は、「家庭内」が251人と最も多く、次いで「職場内」が65人、「施設内」が50人、「会食」が22人などとなっています。
このうち「施設内」では、大学の運動部で学生16人の感染が確認されました。
この大学では、運動部員や寮に住む学生などこれまでに合わせて52人の感染が確認されています。
これで都内で感染が確認されたのは13万8378人になりました。
29日時点で入院している人は28日より24人増えて1955人で、「現在確保している病床に占める割合」は34.9%です。
都の基準で集計した29日時点の重症の患者は28日より5人増えて58人で、重症患者用の病床の15.5%を使用しています。
また、都は、感染が確認された50代から90代の男女あわせて9人が死亡したことを明らかにし、都内で死亡した人は合わせて1889人になりました。
29日死亡が発表された9人のうち、50代の女性1人と60代の女性1人は、感染力が強いN501Yの変異があるウイルスに感染していたということです。
このうち、50代の女性には持病はなく、せきなどかぜのような症状が悪化し、体調が急変して病院に救急搬送されました。
女性はその後、感染が分かり亡くなったということです。
また、60代の女性は入院していた病院内で変異ウイルスに感染したということです。
都によりますと、この病院ではほかにも変異ウイルスに感染した入院患者がいるということです。
これで、都内で変異ウイルスに感染して死亡したのは29日の2人を含めて4人になりました。
からの記事と詳細
https://ift.tt/2QGUyqb
ビジネス
Bagikan Berita Ini
0 Response to "都内 新型コロナ1027人感染「大型連休中は外出自粛を」|NHK 首都圏のニュース - NHK NEWS WEB"
コメントを投稿