Search

【まとめ】ドコモが2020-2021年冬春モデル発表、5Gスマホは6機種が登場 - 価格.com

2020年11月05日 17:50

ドコモが2020-2021年冬春モデル発表

NTTドコモは11月5日、2020-2021年冬春モデルとして、5G対応スマートフォン6機種、4G対応スマートフォン1機種、タブレット1機種の計8機種を発表した。11月6日より順次、発売を開始する予定だ。

5G対応スマートフォンのラインアップと発売時期は、「ハイスペックモデル」として展開する「Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A」が11月6日、「Xperia 5 II SO-52A」が11月12日、「スタンダードモデル」として展開する「Galaxy A51 5G SC-54A」が11月6日、「arrows NX9 F-52A」が12月以降、「LG VELVET L-52A」が12月以降、「AQUOS sense5G SH-53A」が2021年春を予定している。

また、4G対応スマートフォンは、「スタンダードモデル」として位置づける「AQUOS sense4 SH-41A」を11月12日より発売(ドコモオンラインショップ限定カラーは11月6日発売)。タブレットは「dtab Compact d-42A」を今冬に発売する予定だ。

なお、今回の発表により、同社の5G対応ラインアップは全12機種にのぼるという。

ドコモ、ソニー5Gスマホ「Xperia 5 II SO-52A」を11/12発売

120Hz駆動対応でアスペクト比21:9の約6.1型有機ELシネマワイドディスプレイ(2520×1080ドット)を装備したモデル。240Hzの高速タッチ検出に対応する。アウトカメラは有効約1220万画素+有効約1220万画素+有効約1220万画素で構成し、ZEISS(ツァイス)レンズを採用した。プロセッサーは「Snapdragon 865」、メモリーは8GB、内蔵ストレージは128GB。

ドコモ、1億800万画カメラや12GBメモリー搭載の5Gスマホ「Galaxy Note20 Ultra 5G」

Quad HD+(3088×1440ドット)解像度の約6.9型有機ELディスプレイを装備したモデル。Sペンが付属する。アウトカメラは有効約1億800万画素+有効約1200万画素+有効約1200万画素。動画撮影は最大7680×4320/24fpsの8K動画記録に対応する。5G通信はミリ波もサポートした。プロセッサーは「Snapdragon 865 Plus」、メモリーは12GB、内蔵ストレージは256GB。

ドコモ、4眼カメラ搭載のスタンダード5Gスマホ「Galaxy A51 5G SC-54A」

フルHD+(2400×1080ドット)解像度の約6.5型有機EL「Super AMOLED」を装備したモデル。画面占有率約90%の狭額縁ディスプレイを採用する。アウトカメラは、有効約4800万画素広角カメラ+有効約1200万画素超広角カメラ+有効約500万画素マクロカメラ+有効約500万画素深度測位カメラで構成。深度測位カメラには、背景をぼかす機能を搭載する。プロセッサーは「Snapdragon 765G」、メモリーは6GB、内蔵ストレージは128GB。

ドコモ、別売りデュアルスクリーン対応の5Gスマホ「LG VELVET L-52A」

フルHD+(2460×1080ドット)解像度の約6.8型有機ELディスプレイを装備したモデル。別売りの「LGデュアルスクリーン」とセットで使用することで、2画面での利用が可能となる。アウトカメラは、有効約4800万画素+約500万画素+約800万画素で構成。プロセッサーは「Snapdragon 765G」、メモリーは6GB、内蔵ストレージは128GB。

ドコモ、MIL規格23項目準拠の“割れにくい”5Gスマホ「arrows NX9 F-52A」

フルHD+解像度(2280×1080ドット)の約6.3型3Dガラス有機ELディスプレイを装備したモデル。IPX5/IPX8相当の防水性能、IP6X相当の防塵性能を装備するほか、泡タイプのハンドソープや食器用洗剤で丸洗いできる点も特徴だ。アウトカメラは、有効約4850万画素+有効約800万画素+有効約500万画素で構成。プロセッサーは「Snapdragon 765G mobile platform」、メモリーは8GB、内蔵ストレージは128GB。

ドコモ、「テザリングオート」を搭載した5Gスマホ「AQUOS sense5G SH-53A」

「AQUOS」シリーズ最大となる4570mAhの大容量バッテリーと、省エネ性能にすぐれた5.8型IGZO液晶ディスプレイ(2280×1080ドット)を装備したモデル。自宅にいるときだけテザリングを自動でONにする「テザリングオート」を搭載する。アウトカメラは、有効約1200万画+有効約1200万画+有効約800万画素で構成。プロセッサーは「Snapdragon 690 5G」、メモリーは4GB、内蔵ストレージが64GB。

ドコモ、4570mAhの大容量バッテリーを搭載した4Gスマホ「AQUOS sense4 SH-41A」

5.8型IGZO液晶ディスプレイ(2280×1080ドット)を装備したモデル。「AQUOS」シリーズ最大となる4570mAhの大容量バッテリーを採用。1週間の電池持ちを実現する。アウトカメラは、有効約1200万画+有効約1200万画+有効約800万画素で構成。プロセッサーは「Snapdragon 720G」、メモリーは4GB、内蔵ストレージは64GB。

ドコモ、eSIMを採用した8型タブレット「dtab Compact d-42A」

eSIMを採用した8型タブレット。画面解像度は1920×1200ドット。シニアや初心者でも簡単に操作できる「シンプルメニュー」に対応するほか、子どもの指紋や顔を登録することで、簡単にキッズモードを起動できる。カメラ機能では、800万画素のメインカメラと500万画素のサブカメラを搭載する。プロセッサーは「Snapdragon 665」、メモリーは4GB、内蔵ストレージは64GB。

ドコモが2020-2021年冬春モデル発表

このほかのスマートフォン ニュース

もっと見る

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/2I5whpm
ビジネス

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "【まとめ】ドコモが2020-2021年冬春モデル発表、5Gスマホは6機種が登場 - 価格.com"

コメントを投稿

Powered by Blogger.