ファミリーマートの惣菜シリーズ「お母さん食堂」の名前を変えるよう同社に訴える署名キャンペーンが始まっている。署名を立ち上げた女子高校生3人の思いと、ファミリーマートに見解を聞いた。
偏見を助長しないで
ファミリーマート「お母さん食堂」の名前を変えるよう求める署名を、女子高校生が立ち上げた。「料理=女性」という偏見を助長する懸念があるからだ。
出典:ファミリーマートHP
署名「ファミリーマートの『お母さん食堂』の名前を変えたい!!!」を立ち上げたのは、京都府・兵庫県・岡山県に住む女子高校生3人だ。
3人は公益社団法人ガールスカウト日本連盟の会員。全国のメンバーが集まり、女性差別やジェンダーバイアスなどについて学んだ際、この「お母さん食堂」というネーミングに疑問を抱いたという。
署名グループでリーダーを務める女子高校生(3年生)は言う。
「『お母さんが食事をつくるのが当たり前』というアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)を助長しかねません。日本では女性が家事や育児をするものという価値観が強く、仕事を諦めざるを得ない女性も多いのが現状です。
『お母さん=料理』というイメージを変え、世の中のお母さんの負担を減らしたい。性別によって役割が決まったり、何かを諦めたりしなければいけない社会は嫌なんです。
コンビニは私たちの生活に根ざしていて、影響力も大きい。この名前を変えることが、ジェンダー平等な社会につながると思っています」
小学生から料理の手伝いに男女差
家事分担の男女の不均衡は、幼い頃から始まっている(写真はイメージです)。
GettyImages / Makiko Tanigawa
家事は女性がするもの、という大人や社会のジェンダーバイアスは子どもへの影響も大きいと前出の女子高校生は言う。
小学5年生と6年生で料理の手伝いを「いつもしている」「時々している」と回答した割合は、平均で男子53%、女子76%と、男女間で大きな差がある(独立行政法人国立青少年教育振興機構「青少年の体験活動等に関する意識調査」2016年度調査)。
またガールスカウトが行った『「ジェンダー」に関する女子高校生調査報告書2019』でも、「女の子だからという理由で、兄弟間で自分だけ家事が増やされたり、料理ができないと責められたりする」という回答があった。
署名メンバーは2020年春にはSNSやガールスカウトのメンバーを対象にアンケートを行い、お母さん食堂に代わるネーミング候補を出して投票してもらったそうだ。当時の代案は「ふるさと食堂」「食卓の味」「満足亭」の3つ。最も人気だったのは「ふるさと食堂」だったという。
社会の空気つくるのは言葉。もっと敏感に
「言葉狩り」だと批判する人たちは、夫婦の平日の1日の平均家事時間に7倍の差があることを、もっと考えるべきだろう(写真はイメージです)。
GettyImages / d3sign
今回の署名には「言葉狩り」「営業妨害」「日本の家庭を崩壊させる行為」「『お父さん食堂』ならいいのか」などの、批判や中傷も寄せられている。
ガールスカウト日本連盟事務局の教育・指導者グループ、篠宮さおりさんは言う。
「署名には2200人を超える賛同が集まっています(2020年12月28日時点)。共感して下さる方々もいらっしゃる一方で、性別役割分業を助長するようなネーミングが違和感なく受け入れられる社会であるということもまた事実。こうした社会の空気を作り上げるのは言葉であり、その影響力はとても大きい。私たちは言葉についてもっと敏感になるべきです。
この署名活動を通じて多くの方々が、社会にあふれる『ジェンダー平等の実現』を阻む要因について、より自分や自分の身の回りの人々に関係のあることとして意識し、考える機会となることを願っています」
「お母さん食堂」以外にも、従業員が社食の代わりに購入できる惣菜「オフィスおかん」、2018年に終了したDMM.comの家事代行サービス「DMM Okan」など、家事に関するサービスには母親の呼び名がつけられることは多い。
国立社会保障・人口問題研究所の「全国家庭動向調査」(2018年)によると、夫婦の平日の1日の平均家事時間は妻は263分で、夫の37分の約7倍にのぼる。
女性を対象にしたアンケートで、日本社会の中でどんな時に不当に扱われたと感じたか? という質問で最も多かったのは、「家事分担の話し合い中」。仕事の機会を妨げているものとしても、組織より「家庭内でのサポートが足りない」ことをあげる女性の方が倍近く上回ったという調査結果も出ている。
署名提出の時に話し合いたい
GettyImages / Yuki Kondo
家事の負担が圧倒的に女性に偏った現状で、そのジェンダーバイアスの再生産につながり得る商品名、サービス名がつけられていることは、もっと議論されるべきだろう。
ファミリーマート広報部は今回の署名について、「貴重な意見として受け止めております」と回答。その上で、
「お母さん食堂は、家族の健やかな生活を想って作った、美味しくて安全・安心な食事と食材を提供するブランドです。お客様にとって一番身近で美味しくて安心できる食堂を目指しています。
今後さまざまな意見をお聞きしながら方向性を決定してまいりますが、現時点では未定でございます」
と説明した。
署名は12月31日まで。署名をファミリーマートに提出すると共に、同社と話し合う場を持ちたいと署名を立ち上げた女子高校生は語っている。
(文・竹下郁子)
からの記事と詳細
https://ift.tt/3rIPBei
ビジネス
Bagikan Berita Ini
0 Response to "ファミマ「お母さん食堂」の名前変えたいと女子高校生が署名活動、「料理するのは母親だけですか?」 - Business Insider Japan"
コメントを投稿